インテル入ってるタブレット2

ビックカメラグループのみのモデルとして年末に発売されたようで全く気付かず、Akiba PC Hotline見て気になり、秋葉原ソフマップ本店で売り切れてるのを確認したら欲しくなったので近所のコジマに行ったら普通に売られていた。最後の一台ということだったので、Office365 solo付のものを買ってしまった。
スペック的にはストレージが32GBじゃなくて64GBなのが良いかな。CPUはそれほど気にしてない。hpのTouch smart 10かタブレット仕様をノートに収めたやつ(名前忘れた)を買おうかと思ってたので、こちらもメモリ2GBで増設不可なのは変わらないし、フルHDでIPSの仕様はなかなか良さそう。バッテリーの少なさはおそらくネックだけど、一昔前のモバイルノートに比べればそれでもまだまだもつ方だとは思うので、そこそこメリハリ付けて使うならいいかなと。なにより2万円以下で買えるのと、気になってたOffice365soloが5000円で買えるのだから、Office買うつもりだったら7000円安く買えたつもりでいられる。まあPCは家にわんさとあるのでどれにOffice入れるんだってのは悩みどころだが。
この値段だとKindleなんかもそうだけどケースやフィルムを使う気にはならない。安いので道具的に使い倒してこそだろう。そんなわけでまったく気にせず開封してそのまま使い始める。簡単にレビュー的なもの書くけどもっとちゃんと検証している人いるだろうなぁ。
さて、簡単に使ってみたところではやっぱりバッテリー減るのは速い。でも3時間以上は余裕で使えると思う。動画再生は問題ないと思う。フルHDの動画再生したりはしていないし、そのつもりも特にない。動画見るだけならKindle Fire HDX使う。
艦これ久しぶりに立ち上げてみた。ブラウザゲーは問題なく動く。エロゲもインストールするのは面倒だったけど問題なく動く。ただホイールもないし右クリックもないので操作が激しく面倒。ネットワークドライブで他のPCの光学ドライブをマウントすれば無線LAN経由でインストールできるけど恐ろしく時間がかかった。ストレージやネットワークの速度よりもパッケージの展開にCPUのパワーが不足している感じ。これはhpのAMD Eシリーズ載せたノート使ってた時に似た感じ。Windows Updateにやたら時間がかかるなら間違いないだろうな。
タッチの精度と感度があまり良くないと思ったので、使うならメトロでタブレット的に使うのがやはり正解のように思う。デスクトップで使うとタップするときにストレスがある。マウスとキーボードは欲しい。それと画面がスルスルと滑る感じではなく少し引っかかりを感じるのでタッチしたときに心地良くない。
バッテリーは使いながらでも2,3分に1%くらいの回復はしているようだった。使ってればそれなりに熱くなる。繋ぎながら使っていると顕著な気も。使っていてバッテリーが減るのは許せるのだが、スリープ状態でもバッテリーがやたらと減る。満充電で一晩放置したら20%くらい減ってた。厳密に24時間じゃないけど、1時間で1%くらい減るのはスリープの意味が薄い。10年前のEfficeonのノートでもスリープでそんなに減らなかったよ。起動速度が速いのだからハイバネーションが欲しい。スリープ中に電源ボタンではなく、画面横のWindowsロゴをタッチしてもスリープ解除されるのはちょっと不便。しまうときも取り出す時も触りやすい位置だもの。電源切っても堕ちるまで10秒、立ち上げ10秒くらいでいけるので、タブレットの使い方ではないけど電源切って運用すればいいかなって感じ。作業中に持ち運ぶとかならスリープでもいいし。一晩使わず放置するとかなら面倒だけど電源切った方が良いなと思う。
昨年末からhp slate8 pro、Kindle Fire FDX、このタブレットと増えてどうするんだって感じになってきた。Kindle Fire HD7もあるんだよね。HD7はHDX7に置き換えだけど。