ASUSTOR AS202Tセットアップ

WHS2011のサポートが来年春で切れるということだし、現状の利用方法だとNASで十分なので、NASに移行してみることにした。当初は4ベイ製品に2TBx4のRAID5を考えたが、耐故障性と拡張性のバランスを考えるといまいちに思えた。容量の拡張には全ドライブ同時にサイズアップする必要があるし、玉が多いのは故障の確率を高めることでもあるし、電力でも不利。全部をNAS用HDDにしたら高くなるし。ということで、2ベイケースにNAS用HDDを1個入れて、将来的にミラーリングか定時バックアップに移行するという方針にした。これならコアの部分だけバックアップでデータ守ることもできるし、必要があれば容量の拡張も容易なので。
ということで購入したのはASUSTORの旧製品、AS202TにWDREDの6TBを搭載する方針で。AS202Tはソフマップで値下がりしてて税込み19224円とAS202TEやAS1002Tとの差額も大きかった。ポイント使えるのも大きかったし6000円くらいに。HDDは楽天EDIONで31956円に5%オフクーポン使えたのと期間限定ポイントの3000と通常合わせて支払いは18000円くらいに。今月は楽天の買い物多くてポンカンの2%分も大きいし合計で10%バックくらいにはなるのでいいかなと。
届いたのでセットアップを開始するも、ADMのダウンロードが終わり34%のところで「Error (Ref. 6210)」と出て初期化できない。HDDの互換性のところを見るとADM2.5以降対応となっていたのでまずはADMを上げないといけないのか。そもそもHDD入れてなくてもROMやBIOSのアップデートくらいは出来てほしいところ。500GBの適当なディスクをスロット1に入れたら初期化から先のプロセスも進んだ。adminのパス設定してASUSTORのアカウント作って、ディスク初期化して立ち上がったところでようやくADMのアップデート。再起動して利用できる状態になったところでADMは最新になっているものの、これHDDに保存されてたらどうしたものか。スロット2に6TBのを挿したら認識はしてるけど、ボリュームの作成とかどうやって進めたものか分からず。500GBのミラー用には設定できるみたいだが、その状態で500GBのを抜いたらシングルドライブで認識するのかはわからない。ということでとりあえず電源落としてからスロット1のディスクを入れ替えて起動してみて、認識するか試すことにした。
コントロールセンターで見るとADMは2.5になっているのでいけそうな感じ。初期化選択したら無事に進んだ。管理者パスというかNASそのものの設定はやりなおすのね。ADMのベース部分はROMにあるけど、拡張機能や設定はHDDの領域に保存するってことなのだろうか。3GBちょっと容量使ってるし。
とりあえずの設定を進めてみたけど、homeの領域にはSMBで接続しても書き込めない模様。ユーザのホーム領域もどこになるのかわからん。とりあえずPublic以下にディレクトリ作ってデータを置けばいいのかな。DDNSは今使っているのがサービス対応していないようで、どこかに移行しないとダメかも。本格的に動かすのは年明けになるだろうけど、少しずつ移行していかねば。今の鯖に刺さっているHDDのデータ移行はスムーズに進むかなぁ。重複しているデータが結構あるはずなので、整理もしないとダメだろうな。写真とか音楽とかとりあえずそこらへんから移してパフォーマンスを見ておきたい。NAS箱ではないHDDケースのLHR-4BNEU3を繋いでちゃんと動くのであれば、データのバックアップも移行もしやすいんだけどな。