ヤマノススメ 富士急行舞台探訪ラリーと三つ峠裏口登山

ヤマノススメ富士急行のコラボで舞台探訪のラリー企画が始まったので、ツーリング兼登山もついでに行ってきた。都内はまだだけど肘さんあたりになれば紅葉もそろそろ楽しめるだろうという目論見も。本当は夜明け前に富士山五合目まで行って星と日の出が見られればベストだったんだけどね、これは時間的に無理だったのでまた今度。
2時くらいに出発して談合坂で一休み。30分の仮眠で眠気を飛ばして腹ごしらえも。ハンドルカバーつけてすっかり冬装備になった。ジャケットの下に着こんでたから全く寒くはなかった。給油ついでに空気入れたら、空気圧下がっているのには気づいてたけど前輪がまさかの1.0kgfという。前輪の荷重は少ないとはいえよく大丈夫だったな。後輪も1.7kgfしかなかったので、安定感がなかったのはこれも原因か。きっちり規定まで入れて一安心。
大月ICで下りてラリーのチェックポイント大月駅に。車がたまに停まるくらいで人気がほとんどない。4時前だしこんなもんか。富士みちでコンビニに寄ってペットボトルの茶と和菓子類を適当に、エナジーゼリーとホットコーヒーを。その場で淹れてくれるコーヒーはサーモスのボトルに入れるとちょうどよい。登山の時は和菓子類は食べやすいしカロリー高いしで向いている。おにぎりとかは腰落ち着けないと食べにくいし、潰れたり崩れたりしやすく嵩張る割にはカロリー高くないからな。
そのまま三つ峠駅まで行き、グリーンセンター、達磨石と回る。達磨石の手前の橋のところまでは車で入れるのでチェックするだけなら楽だけど、駅からだと結構歩くことになるね。達磨石はまだかなり暗くて石の形がかろうじて判別できるくらいだったけど、写真撮ったりしていたら明るくなってきた。下りはかなり急だしカーブきついし、落ち葉が滑るので危なかった。そのまま冨士みちに戻りスバルラインまで。朝焼けの富士山や北側の山が綺麗だった。スバルラインに到着する頃にはすっかり明るくなって7時すぎだったかな。明るかったので木や周りの山も見えて、のんびりと走るには気持ち良かった。ただ高度も上がり放射冷却で気温は下がってた。富士山の山頂は一桁だった。周りに車もいなくてあれだけ走りやすいとツーリングには良いね。富士山の五合目まで行くと少し雲が出てきて残念。でも周りはまだちゃんと見えてタイミング的にはそんなに悪くない。ただ店が開くまでは時間かかるしボーっとしているには寒いので、人が増えてくる前に降りてしまった。下りの方が周りの山が見えてよかったけど、基本的には木が多くてそんなに見通し良くない。駐車場はもっと周り見えるようになってると良いのだけど。
チェックポイントを回りきったのでまだ9時前だったけど河口湖駅に行ってタペストリーとポストカード引き換えた。まだ全然人が少なくて、自分としても半分くらい目的果たしたのにまだいつもなら朝動き始めたくらいの時間という状況。これなら昼前には山頂まで出られそうだということで三つ峠に。
河口湖大橋を越えて峠道っぽいところを20分くらい走って三つ峠登山口に。バス停のあるところからまだ先に進めて、トイレのある手前のところに停められた。登山口からいきなり傾斜はそこそこにある。石やコンクリ埋めたのでところどころゴツゴツしてるけど、木の根が多いとか階段があるとかに比べればよほど歩きやすかった。先日地図読みの講習にも参加したので、地図見て大体の位置を確認しながら登った。確実ではないけどおおよその位置が分かるだけで不安は少ない。特に一人で登って人と会わないと不安だから。角度はあるけど道幅も広く歩きやすいし、ところどころにベンチがあったり工事車両が止まっていたりで迷いにくいと思った。1時間半くらいで山頂。三つ峠の山頂に上がるところだけやたら歩きにくかった。雲架かってたけど一瞬富士山見えたし悪くなかった。やたらドーンドンて音が響いてて、雷かと思ったら富士の演習場での砲撃の音とのこと。登っているときも何の音かずっと悩ましかった。山頂であった方に誘われて一緒に休憩して喋ってた。色々といただいてしまった。
下りは道もわかるし歩きやすかったこともあって、ストック使ってサクサクと下って行って30分ちょっとくらいで下りられた。再び河口湖駅まで出て飯食って帰ることに。
とはいっても折角なのでなるさわまで出て野菜買ったり、三つ峠駅まで行ってポストカードもらったりした。河口湖の駅で飯食っちゃったけど、あちこち回るならそのついでに食べればよかった。大月から高速乗って帰った。家に着いたのは20時過ぎだったので結構な時間行動してたなぁ。充実した一日だった。