DAPとか買った

結構前だがDAPをまとめて買い替えた。何が変わるともあまり思えないが、最近流行りのバランス接続とやらができるものが欲しくなったからだ。とはいえ結論から言うと普通に3.5mmのアンバランスでほぼ使っている。なんだかんだで3.5mmのイヤホンが結局多いからだ。
さて、これまで使っていたDAPはCOWONのPLENUE DとShanlingのM2sだ。どちらも悪いものではなかった。あとから思えば十分な再生時間でむしろ便利だったのだと思うことすらある。ちなみに音の良し悪しの違いはわからない。スマホとワイヤレスイヤホンを使うことが多くなり使用頻度は落ちていたので、これらを売って新しいのを買って有線イヤホンの聴き比べに使うことにした。

  • Hidizs AP80 Pro

小型のDAP。ソフトが結構良いと聞いたのと手頃な値段だったので選んだ。eイヤホンで中古で14000円くらいだった。ディスプレイのガラスと本体の隙間の汚れが取れないとかそんな理由で少し安かったが気にならない。PLENUEと同じくらいのサイズ感で長辺削って正方形に近づけた感じ。
無難に使えるが、再生中の音楽やディレクトリを記憶せず、すぐに全曲再生モードに戻ってしまうのが一番の難点。停止して自動シャットダウンしたらすぐ忘れるのはなんとかならないものか。
再生時間は長く発熱もないのでずっと再生しっぱなしで使うには問題ない。画面の小ささでタッチパネルの操作は少し難があるが、反応は悪くないし物理ボタンも用意されているのであまり困らない。
2.5mmと3.5mmを同時に出力することは出来ない。イヤホンの聴き比べをしようとしたが無理だった。
BT接続してスマホをリモコン代わりに使えるのが便利。

  • iBasso DX160

4.4mm端子が付いてるという理由で選んだ。少し傷があるというだけで中古で15000+税で落とせた。普通に2万オーバーが相場なのでかなり割安に入手できた。
Android8で画面も綺麗なのだが、中華製らしくGoogle Play非対応で、プレイヤーであるMango Player以外の動作はメチャクチャ重いので、音楽再生専用と考えたほうが良い。ブラウザのYouTubeで動画再生は重くて無理。音楽再生だけでもみるみるバッテリーを消費し発熱する。停止しても自動シャットダウンはしないので再生しなくても放置するだけでバッテリーはガンガン減るので1日使うのは難しい。とはいえ20Wくらいの急速充電には対応するみたいなのでこまめな充電でたいおうはかのう。
4.4mmの方はかなりパワフルに鳴らすので、ハイインピーダンスのヘッドホンも余裕。あと3.5mmと4.4mmを同時に出力できる。そりゃチップをデュアルで積んでるしできるよな。音量調整は一つなので正しい使い方ではないだろうが。
google playを入れる方法はあるらしいが、指定のとおりには成功しない。何度かやったらいつの間にかできた人とかどうやっても無理だった人がいるようなので、やはりMango Playerで音楽専用と考えるのが無難なのか。そうなるとAndroidを表に出す意味ほとんどないのよね。