なんとなく神保町ふらふら。主にPolartec PowerDryとか

ICIとかL-Breathあたりを見て回った。石井登山本店でTernua置いてあったけど、Ternuaの本国のサイトにもないのが多くてなんだこりゃ。適当なのかなぁ。ソフトシェルとかPowerDryで値段も12k位からと手ごろな感じであったんだけど調べられないか。CLEADYっていうのがポリエステル+ポリウレタンのストレッチ一枚地でシンプルガイドとかチョックストンみたいな感じ。値段もそれほど高くないし悪くはなさそうだけど入手性悪いのは如何ともしがたいと思った。割引あればほしいかもってくらい。でも今のところはいらない。本当はファイントラックの見たかったんだけど、ICIにはないのかな。ICIもさかいやも店舗分散しててわかりにくい。
L-BreathはTeton Brosのフリースとか安くなっているのを見てきた。モンベルのフリースのラインナップにはないスリムフィットでPowerDry素材のがほしいんだけど、PowerDryって言っても色々とあるのでよくわからない。裏がグリッドのもあればそうじゃないのもあるし、表も編みが密なのもあればざっくりしたのもあるし。キャプリーン3と4、R1がPowerDryで厚みが違うので差別化しているみたいだから、これはもう手にとっても全然わからないのではなかろうか。カタログ見ただけじゃさっぱり。Teton BrosはSouth Pass JacketとAfton JacketっていうのがPowerDryなんだけど、Afton Jacketは情報が少なくわからない。South PassはR1よりも薄くてベースレイヤーに近いみたい。キャプリーンが安いけど夏だからか在庫ないので、中間着のPowerDry採用のだとR1ジャケかプルオーバーで15kくらいになってしまう。他社のでも割引あっても10kくらいだから結構高い。安いのは割引率低いしね。グリッドメッシュのは一つくらい買って試したい。厚手のでもThermalProの薄手のより良い点があったりするんだろうか。厚手でもフリースは通気性あるし、生地を厚くするなら保温性の方が重視されるのだろうから、厚手のPowerDryの価値がどこに求められるのかわからないけど。速乾性と通気性高くて軽く作れるってことなのかね。High Efficiencyってついてるのもあるしもうわからん。二層構造にして保温性上げてるみたいなので、ジオラインExp.みたいな感じかね。
以下店でざっくりと見たり試着した感じの感想。使い勝手は知らない。PowerDryのってPowerStretchよりもストレッチ性高いよね。PowerStretchって結構通気性高いし、摩擦にも弱いっぽいのでイマイチ価値が見いだせない。

  • TheNorthFace PowerDry Grid Jacket
    • 見た目シンプルな割に高いし、ちゃんと見てなかったのでなんとも。見た感じ裏地グリッドのPowerDryのジャケット。なんか普通。買う気が全くなかったのでスルーした。裏グリッドのはHigh Efficiencyになっているのが多いけどどうだったろう。
  • Patagonia R1 Full-Zip Jacket
    • 縫製のパターンがなんとなく嫌。手首と腋はストレッチ素材になっているみたいだし。それだけで買おうって思えなかったけど、製品保証のレベルとか考えるとパタゴニアはしっかりしているようなので、値段は高くないのかも。リセールバリューも高いようだし。
  • Patagonia Upslope Full-Zip Jacket
    • R1をアウター向けにしたモデルっぽい。R1ジャケットに感じたイマイチな部分がなくなってて良さそう。でも特にほしいってほどでもないのはなんでだろ。結構重い。
  • Karrimor PD Jacket
    • 薄手のジャージっぽい。表は摩擦に強そう。裏はざらっとした肌触り。ドライなのはわかるけどフリースっぽくない。伸縮性もそんなに高くないような気がした。単に生地が詰まっているからか。
  • TetonBros Afton Jacket
    • やたらと柔らかな手触りでよくある薄手コットンのパーカーみたいな感じだった。表面がHigh Efficiencyの透けているメッシュのよりはましだろうけど、摩擦に強そうではない。毛羽立ってきて薄くなりそう。裏の肌触りも良くて着心地は良いと思う。
  • TetonBros South Pass Jacket
    • カタログ上はPowerDryとしか書いていないが商品タグにはHigh Efficiencyと付いていた。裏グリッドで厚みもそこそこ。下のMAMMUTのみたいなシャツよりは厚い。でも肌着としても使えるって書いてあった。High Efficiencyの薄手のはベースレイヤーで採用されているのも多いし、肌触りも良いからたしかに使えそう。
  • MAMMUT Trail Light Zip
    • ハーフジップのシャツでジャケットではないが素材的に。薄くて保温性よりも速乾性と通気性重視て感じ。軽くて着心地は良さそうだけど、ベースレイヤーやTシャツならメリノウールとか他にも素材はあるよなぁって思う。

PowerDryはモンベルだとジオライン3DやウィックロンZEOあたりが対応するのかなぁ。PowerDry採用しているのってシャツでも6000円くらいから、ジャケットは10000-15000円くらいが相場のようなので、ウィックロンZEOがベースレイヤー用、ジオライン3Dが中間着用って考えるとちょうど半分くらいの値段で対応するのかも。どっちも摩擦に弱いので毛羽立つから注意してねって書かれていて、普通のウィックロンですらすぐに毛玉ができてくるし、ジオラインのアンダーのほころびやすさを考えると不安でならないので手を出せない。安いから気にせず使えってことなのかもしれないけどさ。高いPowerDryのジャケットがすぐにほつれてきたら凹むなぁ。最低でも中間着として使うにとどめて、アウターとしては使わなければ大丈夫かね。
そういやTeton Brosは雨具にポーラテックのNeoshell採用しているんだけど、これがまた安いのでちょっと気になる。山に行くのでもなければいらないとは思うんだけどね、なんとなくガジェット好きとして。伸縮性がそんなに高いわけではないし、やっぱりそれなりに蒸れるとは思うので、実際にはストレッチ性のある生地の方が使えそうな気がするけどどうだろうね。21kで買えるなら安いと思うけど、今後採用が広がってもっと安いのも出てくるのかな。